忍者ブログ

TSUBUYA-Ki.

不真面目に真面目な大学生のつぶやきーず。更新停滞中。

[110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アンネ・フランク 「アンネの日記」

大学の図書館にあったので読んでみました。
授業始まって2週間あまり、すでに図書館の常連になりつつあります。

で。感想文。

この本を読んだ場合、ナチス・ドイツの非道な行いに憤るとか、もっとも多感な時期を「隠れ家」ですごさねばならなかったアンネに同情するとか、そういう感想を持つのが普通なんでしょうが・・・。

いかん。

どうも、今ひとつ同情できないんだよな。あの人たちに。
むしろ、アンネたちを「隠れ家」にかくまった人たちに同情。

というか、あの日記からは「隠れている」雰囲気が伝わってこないのですよ。
音を立てないように気をつけながら、口論しすぎです。
読んでると、だんだんユダヤ人が迫害された理由がわかったような気がしてしまいました。

ちなみにドイツやオランダでは、豆とジャガイモは野菜じゃないんだって。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

同じ学年の年下の女の子達。 HOME 猟奇的な彼女。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新トラックバック

プロフィール

HN:
浅霧
性別:
女性
職業:
某私立大学生。
趣味:
基本的にオタク系。最近、語学に人生捧げる決心を固めたらしい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

忍者ブログ [PR]
Template by repe